【社員インタビュー】52歳・ドライバー歴30年超のM・Tさんが語る「生熊運送が一番働きやすい」理由

こんにちは、M・Tと申します。私は高校卒業後、工場勤務を経て、実家の家業だった産業廃棄物の運搬業に約30年携わってきました。運転経験があるからこそ分かる生熊運送の良さについてお伝えしたいと思います。

【社員プロフィール】※取材時
名前:M・Tさん
年齢:52歳(2020年入社)
職種:4tトラックドライバー
勤務地:茨城県かすみがうら市
前職:産業廃棄物運搬業(家業)、他運送会社2社勤務

目次

トラックドライバー歴30年超。家業からの転職決断

産業廃棄物時代に使用していた車両は4t平ボディーやパッカー車。運転は好きでしたね。しかし、経営者である兄との関係が悪化し、泣く泣く家業を辞めることに。その後は他の運送会社へ就職し、運転経験を活かして再スタートを切ったのですが……ひとつ目の会社では業務中にケガをしてしまい退職。ふたつ目の会社では仕事内容と賃金のバランスが合わず、半年で退職しました。

そんな時に出会ったのが、生熊運送でした。給与条件が魅力的だったこと、そして会社を知っている知人の後押しもあり、思い切って応募。結果的に、これまでのどの運送会社よりも“自分に合っている”と感じられる職場に出会えたと実感しています。

他社2社と比較して分かった「生熊運送の働きやすさ」

● 拘束時間が短い!規則的な勤務で体が楽に

前職では、1日の拘束時間が12〜15時間。しかも出勤時間が深夜0時〜早朝5時とバラバラで、生活リズムが乱れっぱなしでした。
一方、生熊運送では、拘束時間は長くても11時間程度、出勤時間も深夜0時〜1時半とほぼ固定。自分のペースで生活できるようになり、精神的にも体力的にも格段に楽になりました。

● 先輩たちが本当に親切。質問しやすい雰囲気が嬉しい

運送業界ではありがちですが、前職では「聞きにくい雰囲気」に悩まされていました。しかし、生熊運送では困った時にすぐに相談できる環境が整っています。物流センターでは多くの仲間と作業する時間があるため、自然と会話も増えて人間関係も築きやすいのが特徴。

納品先でも「こんにちは!いつもありがとう!」と明るく挨拶してくださる方が多く、気持ちよく仕事ができる職場です。

実際の仕事の流れと、やりがいを感じる瞬間

私が担当するのは主に茨城県・千葉県方面への4tトラック配送業務です。カゴ台車を使用した積み込み・納品がメインで、重労働もほぼありません。

● 日によって変わるルートが「単調じゃない」魅力に!

コースは日によって違いますが、1日の動き自体は大きく変わらないので、仕事の流れを覚えやすいのが特徴です。その中でも毎日違うルートを走ることで、新鮮な気持ちで仕事ができるため「飽きが来ない」というのが大きなやりがい。
また、自分の担当トラックがあるため、愛着も湧きやすく、「このトラックをキレイに保ちたい」という気持ちにもつながります。

4. 福利厚生・職場環境のリアルな魅力

● アシックスの安全靴が半額で買える!

意外と大きいのが「福利厚生」です。最近では、アシックス製の安全靴を半額で購入できる制度を利用しました。通常1万円以上する靴が5千円程度で手に入り、しかも性能も良いので、非常に助かっています。

● 給与・勤務時間・人間関係すべてに満足

生熊運送は、給与体系が明確で、頑張った分はしっかり評価されます。また勤務時間が安定しているため、生活リズムが整い、プライベートの時間も確保しやすいです。何より職場の雰囲気が明るく、他のドライバーやスタッフとの関係も良好なので、「人間関係で悩むことがない」のが嬉しいポイントです。

未経験者・中高年にも優しいサポート体制

● はじめは覚えることが多いけど、丁寧に教えてもらえる

物流センターは非常に広く、積む品目も多いため、最初は正直大変でした。私自身、考える時間が長く、人よりも仕事が遅いタイプだったので、怒られることも……。
でも今では「何でもメモする」ことで改善し、どこで何をするかを明確に把握できるようになりました。優しく根気よく教えてくれる先輩たちのおかげです。

● 仕事見学制度あり!未経験者も安心

生熊運送では、「1日体験見学」ができる制度があり、入社前に実際の現場を見られます。
仕事内容が明確にイメージできるため、未経験者の方も安心して応募できると思います。実際、女性ドライバーや若手社員も多く、トラック業界の“暗いイメージ”を払拭するような明るい職場です。

今後の目標と応募者への熱いメッセージ

私の今の目標は、現在担当しているコースを、先輩と同じスピードでこなせるようになること。私は元々スピードよりも丁寧さ重視でやってきたタイプなので、無理なく着実にスキルアップしていければと思っています。

そして何より伝えたいのは、「ドライバー経験者の方も、未経験者の方も、安心して働ける会社だ」ということ。

特に、前職で過酷な環境に悩まされた経験のある方には、生熊運送の良さを実感してもらえるはずです。規則的な勤務、しっかりとした休息、そしてフレンドリーな社風。すべてが「長く安心して働ける環境」をつくっています。

【まとめ】生熊運送はこんな方にピッタリ!

  • 長時間労働や不規則勤務に疲れた方

  • プライベートの時間も大切にしたい方

  • 人間関係のストレスなく働きたい方

  • 女性・中高年のトラックドライバーを目指している方

  • 体力に自信がなくても安心できる職場を探している方

生熊運送は、「ドライバーとして長く働ける場所を探している方」にぴったりの運送会社です。未経験からのスタートでも、経験者として再出発を目指す方でも、自信を持っておススメできます!

あなたもぜひ、見学からでも一歩を踏み出してみてください。新しい一歩を、生熊運送で一緒に始めましょう!

生熊運送の代表からのメッセージ

「真面目にコツコツ」が当社の強み

当社は創業58年、従業員110名、車両85台、主に茨城県内で食品輸送を行っています。主な取引先は県内の大手スーパー、景気の変化に左右されにくいため、震災・コロナ禍も安定した成長を実現し、今後も業務量の拡大を見込んでいます。

当社の特徴は「社員の挨拶と身だしなみ」「丁寧な社員教育」「車両のキレイさ」など。「真面目にコツコツ」とやってきたことが、取引先、消費者、そして従業員にも支持されてきたと感じております。

社員のため、運送業界のため

運送業界は、世の中の血流です。特に当社の様な食品輸送は365日、当たり前の日常のために、人知れず動き続けないとなりません。一般的には大変な仕事かと思われるかもしれませんが、それが私のそして社員の「縁の下の力持ち」としてのプライドにもなっております。
そのため、当社は今後も「真面目にコツコツ」を大切にし、社員が安心し、プライドを持って働ける環境、そして当たり前に「ありがとう」と言われる様な運送業界の変革にも寄与していきたいと考えています。

そのために当社は、今までも社員の賃金UPのために「幅広い商品に対応した冷蔵コンテナ製造」による効率的な輸送実現、「ドラレコ・モービルアイ(車間警報装置)・バックモニター」による安全面の向上など業界に先駆けた設備投資、従業員が長く安心して働ける様に「団体長期障害所得補償・業務災害総合保険」に加入、「大型連休制度・レンタカー割引」など福利厚生の充実にも積極的に取り組んできました。

県内を代表する企業へ!

そして今後は倉庫業への進出も念頭に更なる拡大を目指し、土浦地区、ゆくゆくは茨城県を代表する企業に成長したいと考えています。最後に当社の一番の売りは、社員の仲の良さ、いつも笑いが絶えない社風です。是非、一度お越し下さい!

生熊運送株式会社 代表取締役 生熊 一志

生熊運送には、こんな人が来て欲しい!

当社は運送業界の中では「ハイブリッド型の会社」かと思っています。ハイブリッド型とは何なのかと申しますと、いわゆるThe運送会社の様な、トラック好き、運転好きな方もいれば、普通の会社の様に生活のため、家族との時間のために働いている方もたくさんいます。
スタッフのタイプも千差万別、自分の仕事が終わったら、パッと帰宅といった仕事とプライベートをきっちり分けている方がいる一方、同僚との会話を楽しんだり、飲みに行ったり、休日も釣りやゴルフを一緒に楽しんでいる方もいます。

この様に生熊運送としては、会社のルールさえ守ってもらえれば、働き方、同僚との接し方などはそれぞれの自由で良いという社風です。だから多くの人にとって居心地の良い空間があり、結果、生熊運送の定着率の高さにつながっていると考えています!是非、ちょっとでも興味があれば一度お越し頂ければと思います。そして面接でアナタの希望や想いを教えて下さい!

生熊運送はトラックドライバーを絶賛募集中!

最後に生熊運送の魅力を簡単にお伝えさせて頂きます。以下の様な様々なメリットを提供しており、特に未経験からトラックドライバーを目指す方にとって魅力的な職場環境が整っています。

資格支援制度

大型免許などの資格取得を支援し、キャリアアップを全面的にバックアップします。

良好な労働環境

適切な休息時間の確保や健康管理に配慮した労働環境を提供し、ドライバーの健康を第一に考えます。

女性ドライバー活躍中

性別を問わず、多くの女性ドライバーが活躍しており、女性にも働きやすい環境があります。

高収入を目指せる給与体系:

経験や能力に応じた適正な給与体系で、頑張りが収入に直結します。

若い方~中高年の採用実績

幅広い年齢層の採用に積極的で、若い方はもちろん、中高年でも新しいキャリアを築けるチャンスがあります。

生熊運送では未経験でも安心してスタートできる懇切丁寧な教育・研修を用意

生熊運送の売りは優しい先輩の丁寧な教育・研修です。未経験の方には最低でも2週間、その方の習熟度に合わせ最長1か月の研修を行っています。
初めての4tトラックで不安になる方も多いと思いますが、先輩が慣れるまでトコトン同乗指導、荷物の運び方など細かなルールまで丁寧にお教えします。
直近5年間に入社した70%は未経験からのスタート、みんな徐々に慣れて一人前になっています。そして先輩から後輩へ、懇切丁寧な「教育の文化」は脈々と受け継がれているのが当社の特徴です。

生熊運送は「給与・休日」を「選択」できるから自分らしく働ける

生熊運送は社員が働き易い環境作りを積極的に行っています。例えば、ガッチリ稼ぎたい方には「週6日勤務の月6日休み」、完全週休2日制でプライベートを充実させたい方には「週5日勤務の月9日休み」の勤務形態を用意しています。さらに月毎に変更もできるため、普段はガッチリ働き、子供の夏休み中は休みを多く取るといったスタイルもOKです!

また「ロングバケーション制度(大型連休取得制度)」もあり、毎年の様に14日間の休みを取得し、帰省や登山、海外旅行など余暇を存分に楽しんでいる社員がいます。さらに当社は「残業」もほとんどありません。そもそも無理な業務量にならない様に調整しておりますので、日々の生活もオンオフのメリハリを付けて、無理なく、自分らしく働けます!

多彩で充実した福利厚生制度

生熊運送では、社員が長く安心して働いて欲しいという想いから、手厚い保険制度や退職金制度はもちろん、様々な福利厚生制度を取り入れています。

■万が一の病気・ケガでも手厚くサポートする保険に加入
・業務災害総合保険/ハイパー任意労災(がん等医療費用補償特約/AIG損保ハイパーメディカル&プラス)
・団体長期障害所得補償制度(GLTD)
■キャリアップ支援
・資格取得支援制度(大型免許は会社負担で取得可能)
・2007年6月2日以降に中型免許を取得の場合10万円支給
■割引購入制度
・安全靴代の半額を会社負担(アシックス・ミズノなど年間2足まで)
・通勤用マイカーのタイヤ割引購入
■旅行・レジャー系
・ロングバケーション制度(大型連休取得制度)※14日間の取得実績あり
・鹿島アントラーズの試合観戦無料(年間シート2席あり)
・提携リゾートホテル利用
・レンタカー社員割引(アルファード)
■その他
・誕生日(某スーパー商品券)、お歳暮、お中元のプレゼント
・遠方者家賃補助

生熊運送では、未経験からでも安心してスタートできるサポート体制と、長期的に働ける環境が整っています。興味がある方は是非、気軽にお問合せいただければと思います!

■生熊運送の求人一覧
https://ikumaunso-saiyou.com/zenkoku/search-result

■徹底的にトラックドライバーの収入を調べてみた!車両の種類別・性別・年代別・地域別・企業規模別で徹底検証!
https://x.gd/SzAaa

■トラックドライバーに向いている人の特徴11選!創業60年の生熊運送が徹底的に深堀してみました!
https://x.gd/BOjBG

■トラックドライバーの知られざる「やりがい&面白さ」6選!世間のイメージとは全く違う!?
https://x.gd/x3hCQ

■「トラックドライバーに将来性がない!?」は本当なのか!?2024年問題、将来の需要、自動運転など様々な角度から見てみた!
https://x.gd/xeOLr

■トラックドライバーの平均年収・給与について!トラックドライバーに転職を検討している方必見!
https://x.gd/oekiC